Learning is fun!

英語 時々 スペイン語(完全マップで TOEIC 930 / 英検1級取得)

#0086 センター試験をコピーする

#0086 センター試験をコピーする

高校生との勉強はオヤスミの日もありますが、何とか続いております。
クラブもあるし、ほぼ毎日塾にも行っている。
また、他の教科もあるから、、、

チラシで新しいコピーショップがオープンしたのを知った。

キャンペーンで、7月中は白黒コピーが3円というので行ってきました。

英語のセンター試験、10年分を2枚ずつコピーしてきました。
税込み923円でした♪
(リスニングの部分はコピーしませんでした。)

f:id:zendama:20180727070020j:plain

20回分のテストは、今年中にやらせたいです。
本人のできによっては、1回でもいいかも。
その時は、私がやればいいや(笑)

ちなみにこの本をコピーしました。

小学生の時から、問題集などもコピーしてやらせていました。
1冊の問題集を仕上げるのは難しい。
自分でも1冊の問題集を最初から最後まで、通してやるのは簡単ではありません。

だけど、コピーしたものが100枚あるから、1日2枚やると50日で終わるよ!と言うと、
なんとかやっていました。

そのうち、
1週間で、10枚終わったから、10週間かかる。
30枚終わったから、だいたい1/3終わったな!
とか、言い始めました。

とっても嬉しかったです。

仕事量を把握して、どのくらいの時間がかかるか見積もる。
仕事でも生活でも一番大事なことだと思っています。

(私も英検の過去問などを数回分コピーして繰り返していました。)

何かを達成するためには、
+作業を小さなグループに分ける(ブレイクダウンする)
+作業を見える化する(グラフにしたり、箇条書きにする)
という2つのことが大切だとよく言われている。

問題集をコピーすることで、上記2つの工夫を自分なりに取り入れているつもりです。

 

と、偉そうにいいつつ、10分で終わる台所の洗い物を先延ばしにするのは、、、
はい!私です。

#0085 おかあさんといっしょ?? 高校生とお勉強

#0085 おかあさんといっしょ?? 高校生とお勉強

子どもは夏休みです。クラブの練習や合宿もあるけど、やはり時間的にゆとりのある生活となるので、 1時間一緒に英語の勉強をすることにしました。

今までは、構文540を3回やらせました。
その次の課題としてDUOをやっています。
(DUOについてはまた詳しく書きたいです。)
1日10文、単語の意味を理解して、英文から日本語に訳せるようにしてもらっています。
電車など隙間時間を使ってチラチラ見つつ解説を読み、夜は10文のテスト。

夏休みのプロジェクトとして、
「リスニング」と「発音・アクセント問題」を追加することにしました 。

教材は2つ。

センター英語〔リスニング〕 満点のコツ (満点のコツシリーズ)
頻出ランキング順9割とれる 英語の発音・アクセント攻略法


どちらもとってもよいです。
私は発音問題が大の苦手なので、一緒にきちんと覚えたいと思っています。
また、実際やってみると、「リスニング」と「発音・アクセント問題」を一緒に進めることによっての相乗効果があると感じました。
自信を持って発音できる単語は、確信をもって聞き取れるようになるから♪

「竹岡先生のリスニング満点のコツ」は、1日分量が少な目なのが◎!!!
またユニットごとに攻略のポイントがあるのが取り組みやすい。
ユニットは、3つに分かれていて、1つめはディクテーション。2と3が実際のセンター試験からの問題。
リスニングに関しては、すべての単語をハッキリ聞き取るのは難しいと思うので、
ターゲット絞って聞き取ること、聞き取れた単語はメモできればベター、
とアドバイスしました。

また、今は自宅のパソコンで聞いているけど、本番の試験を受ける教室の広さによっては、かなり聞き取りづらいこともある、ということも説明しました。
みんな条件は一緒だし、そればかり心配してもしょうがないんで、ある程度割り切って欲しくて。

ちなみに、私は、英語音声のほとんど(海外ドラマ・映画以外)をヘッドフォン経由で聴いています。
ヘッドフォン音声を100としたら、
ヘッドフォンをはずすと90、
大きな教室だと80、
直接話すと70(プロのナレーターさんのように聞き取りやすい人はいない)、
ネイティブ以外は60、、、と、どんどん「聞き取れ度」が下がっていきますからね。

この本は高校生のセンターのリスニング向けですが、社会人の方の学習でも、「とりあえずリスニングの1冊目」として使えると思いました。
1カ月で1周して、概要をつかむのにぴったりです。(25ユニットあります。)

発音・アクセントの本も、わかりやすい。
普通はルールやパターンの説明があるけど、ルールに沿わない例外が多いので、
とにかく何回も声に出して読んで身体で覚えろ!という方針のようです。

f:id:zendama:20180723210255j:plain


該当ページに同音異義語をまとめたり。間違えやすい単語をまとめたりしています。
(過保護な親だねー)
テーマごとに練習問題もついています。
(問題数は少ないから、あとは過去問をたくさんやらなきゃいけないと思いますが。)

同音異義語はネット上にまとまっているページがありましたよ!!!
英語の同音異義語(homonyms)一覧 | 英会話オンライン


本人が驚いていたのは、oasisと maniaの発音。

ちなみに、allowは本当によく出題されるそうです。
私はallowは大丈夫ですが、launchが、、、(イマイチ脳みそに浸透してない)

本当は英作文も入れたかったけど、消化不良になるより、ターゲット絞って達成できる分量の方がいいので、少な目にしました。
(私のように英語だけやってりゃいいわけじゃないし。)
時間余ったら、DUOの音声を流して、ディクテーションを追加したり、臨機応変にやっています。

#0084 猛暑の夏は勉強もゆっくりでよいのではないでしょうか??

#0084 猛暑の夏は勉強もゆっくりでよいのではないでしょうか??

夏休みです!暑いです!

勉強はボチボチかなぁ?
夫が直行で家を出るのが遅かったり、子どもが休みで家にいたりして、進度がにぶっている。。。

外を歩いている時間はそれほど多くないけど、だいたい35度くらいはあるので、たとえ10分でもすごく疲れる。
汗ビッショリで帰ってくるとグッタリしてしまって勉強どころではありませんね。
日本全国、しばらくこの厳しい暑さが続くそう、、、水分補給を忘れず、乗り切りましょう!

7月の目標の進捗状況

* まるごとラジオ英会話の音読パッケージ 終わらせる →8月になりそう、、、
* iKnow!のGRE Verbalセクション対策 終わらせる(クリア!)
* 読みかけで放置してるギリシア神話、最後まで読む →8月になりそう、、、

8月が終わるまでの目標

* まるごとラジオ英会話の音読パッケージ 終わらせる
* 読みかけで放置してるギリシア神話、最後まで読む
* ボキャブラリーは、SVLレベル1から(コツコツやっております。)

+++変更点+++

* ゴカクルで瞬間英作文は、もうやらないことにしました。
「5分間トレーニング」は、とってもよかったのですが、その次にやった「英語が伝わる!100のツボ」 あんまりおもしろくない。一旦オヤスミすることにします。
(飽きてきたみたいだし。。。)
おぼえたフレーズは累計1053フレーズになっていました。

 

* 前から気になっていたBBCのプログラムをやることにします。

f:id:zendama:20180722161453j:plain

www.bbc.co.uk

シェークスピアの作品から生まれたイディオムやフレーズなどが、24セッションで勉強できます。
ずっとブラウザーの「おきにいり」に入れてたので、クリアして削除したい。
昔、何個かざっと見ましたが、とっても面白かったので、今回は最初から最後まで、きちんと完了させたいです。
唯一の不満はブリティッシュ・イングリッシュ(苦手だから)というところですが、アメリカンアクセントのシェークスピアでは雰囲気でませんね。

1日1セッションとすれば、休み休みでも8月中には終わるでしょう♪

 

#0083 まだまだ文法の穴はある(英文法道場 飯田康夫先生の解説に助けられる)

#0083 まだまだ文法の穴はある(英文法道場 飯田康夫先生の解説に助けられる)

今日、https://www.vocabulary.com/ で、こんな文を見た。

Mrs Obama is not alone in having her photograph used without permission.

BBC News - Fur flies over Michelle Obama photo in poster campaign

haveは、後ろが原形じゃなかったっけ??と思い、調べると、、、
このページで詳しく解説していただいていました。

英文法道場:「have+人+原形」、「have+物+過去分詞」というわけではなく

あー、そーやった、、、と思い出したけど、まだまだだなー、、、と思いました。


先日、この道場主先生の本を、本屋さんで見かけた。
1問目から、「うーん、どっちだったけな??」と思うような内容だったので、じっくり読んでみたいです。

英文法道場正誤・整序問題300選 (駿台受験シリーズ)


いじわるな本もあるそうです。(とっても面白そうですね。)

 

大学受験の本って、内容が充実していて、安い。
上手く使えば、社会人の勉強にも十分活用できますよね。

#0082 リスニングのブレイクスルー(3回)

#0082 リスニングのブレイクスルー(3回)

スポーツでも勉強でも、何に関しても言えることですが、
常に右肩上がりに成長を感じることは少なくて、
プラトーと呼ばれるフラットな部分→上達 を繰り返すことがほとんどだと思います。
英語もそうですね。
また勉強を続ければ続けるほど、そのプラトーは長くなっているような気がします。

リーディングに関していえば、高校生の時に英語を英語のまま読めるようになったのが、第一のブレイクスルーかな?
TOEIC900を超えて、興味のあるものならほとんど読めるようになり、瞬間英作文、特に構文540をみっちりやってからは、意味を早く深くとらえられるようになり、
ますます読書が楽しくなってきました。
が、はっきりと「これ!!」というブレイクスルーは感じていません。

一方、リスニングでは、はっきりした3回のブレイクスルーがありました。

1回目は、音読パッケージ(上級レベル)を半分終えた時。

英語の子音単独でも認識できるようになり、機能語というものが弱化して聞こえにくくなることを身をもって知りました。
それまで、なんとなく全体的にはわかっているという印象だったのですが、
(それで、だいたいの意味はわかっていたけど)
センテンスごとにハッキリ・クッキリ聞こえてきました。

learningisfun.hatenadiary.jp

2回目は、海外ドラマの聴きっぱなしをやってた時。

その頃、通勤途中は、大好きな海外ドラマ「キャッスル」の音声を聴いていました。
繰り返し、繰り返し、移動時間はそれしか聞きませんでした。
(3シーズン分をMP3にして、ウォークマンに入れています。)
半年以上楽しみとして聴いた後、「スクリプト読んでみよう!」と、最初の部分を読み始めた瞬間、頭の中で、BGMと登場人物のセリフが自動再生!!!。
鳥肌たちました。
この瞬間、私の脳みその中で、文字と音声が完全に一体化したんだと思います。

聴きっぱなしは効果ない!という意見もあるらしいですが、私はこの体験からそんなことないと思っています。だけど、「聴きっぱなしだけ」では効果は薄いかも??

www.springfieldspringfield.co.uk

3回目は、音読パッケージ(まるごとラジオ英会話)が軌道に乗った頃。

この本に出てきて、何回も聞いて、何回もリピート&音読した単語が、他の場所で出てくると、そこだけ大きく頭の中でビーーンと響きました。
最初は、明らかに音の聞こえ方が違うのでドキッとしてました。
この調子で、あらゆる単語がビンビン響いて聞こえるようになるのかな?と思っていたけど 、そんなことはなかったです。
前にも書きましたが、CD2枚分のうち、最初の1枚をやっている時は、
どんどん音に対する感覚がよくなっているのがわかりましたが、後半はそうでもなく。。。
今は、もうビンビン響くこともなくなりました。脳みそも慣れたんですね。
それでも、私には必要だと思って音読は続け、もうすぐ終わる予定です。

learningisfun.hatenadiary.jp

 

また、ブレイクスルー来るのかな?
違うことをやらないといけないんでしょね、発音とか???
今の音読パッケージが終わったら、スピーチのシャドーイングと、
ある本のオーバーラッピングをやろうかな?と考えています。

歌の歌詞を見ながら聴くのもそれなりの効果がありました。
本当に知っている単語ばかりなのに聞き取れてなかったから、、、

learningisfun.hatenadiary.jp

-----

リスニングに効果があると言われるディクテーション、私もやったことあります。

CNNの薄い本を2冊、やりました。
それほど固執することなく、軽めに終わらせました。
まだ今ほど単語を知らなかったので、知らない単語が結構あるという印象でした。1冊でもやると、効果ある、、というか聞き取れてないところがはっきりすると思います。

確かリピート用に使えるポーズ付き音源もあったような、、、オススメです。

#0081 【聴き読みインプット-006】もっともっと英語力がアップする音読パッケージトレーニング上級レベル (CD BOOK)

#0081 【聴き読みインプット-006】もっともっと英語力がアップする音読パッケージトレーニング上級レベル (CD BOOK)

 

以前、音読パッケージのマテリアルに使っていました。
なんせ音読というものが初めてだったので、四苦八苦してました。

今回は、音読ではなく聴き読みのみ。
音読パッケージの素材にしていたとき、2・3か所文章構造がハッキリ理解できないところがあったのですが、今回、読んでみると、不明な部分はなく、、、
チェックをつけていたけど、消せるペンの文字を消したため、確認できませんでした。

以前やった時も理解できたと思っていたけど、やはり今の方が理解度はかなり高く、またあまり考えずに意味が取れていると感じました。
構文540の吉ゆうそう先生が、
「英語の極意は、意味のわかった英文を何度も言って暗記する」と書かれています。
背伸びをしないで読める分かりきっている文章を、何度も音読して自分のものにすることで私の英語理解力は各段に上がりました。おススメです。

森沢先生は、音読パッケージの分量として、まずはCD1枚分と書かれていました。
この本はCDが2枚ついているけど、1枚目の途中からからリピーティング用ポーズつき音声となりますので、少し少ないのかな?という印象です。
ただし、これを全部100回音読すると、かなり力がつくのは間違いないでしょう。
(私は、前半だけ100回音読しました。)

私は、リスニングで3回大きなブレイクスルーがありましたが、
1回目は、この本をやり込んだ後にやってきました。
Oneがワンではなくワンヌに聞こえました。
他にも、子音だけの音が認識できるようなりつつあったんだと思います。

いろいろと思い出のある本ですが、もうお別れの時期です。
感謝しています。

#0080 【聴き読みインプット-005】CD付 即戦力がつくビジネス英会話2(日向 清人)

#0080 【聴き読みインプット-005】
CD付 即戦力がつくビジネス英会話2(日向 清人

聴き読みインプット

使われている表現やイディオムは、きちんと覚えて使えるようになりたいものばかり。
対訳で、字も割と大き目なので見やすく、音読パッケージの素材にも向いているように思います。
(ただCD音声が、、、)

本文の間にある、FOCUS ON FUNCTIONもじっくり読んでいる途中です。
文法をふまえて、実際の会話はどのように運用されているのか?の説明が詳しいです。
ただ、しゃべっている時に、これを思い出すことはできないような気がするけど。(笑)
慣れですね。

例)
それぞれのニュアンスの違い
Can you sign off on this?
Could you sign off on this?
Can't you sign off on this?
Couldn't you sign off on this?

watch a movieとsee a movieの区別

語数 200×38話=7600 概算です。
CDは2枚分あるけど、スキット以外に単語説明などもあるので、語数は少ない。

しかし、、このCD音声は、、、何とかならなかったのでしょうか、、、
↓↓
Amazonのレビュー欄にも、音声について様々な意見が投稿されています!