Learning is fun!

英語 時々 スペイン語(完全マップで TOEIC 930 / 英検1級取得)

#0127 2018年の反省と、2019年の目標

#0127 2018年の反省と、2019年の目標

今年はブログ村にも参加して、役に立つ情報を拝見させていただいたり、コメント欄などでもやりとりもありました。おかげさまで飽きずに勉強できました。ありがとうございます。

目標にしていた、音読パッケージ(まるごとラジオ英会話)と瞬間英作文(構文540)を終えてからも、気ままに英語の勉強を続けています。

来年はまたもう少しハッキリとした目標を持って、取り組みたいと思います。
2019年は仕事を減らす予定ですので、勉強に振り分けられる時間が少しは増えるかも知れません。
それと同時に、もう少し家事を真剣にやって、栄養を考えた美味しいモノをたくさん作って、まめに片付け・掃除にも取り組み、いい奥様、いいお母さんになれるようにしたいです。

さて、2019年の目標です。

① Vocabruary.comで、アルクSVL12000マスターする。

今は、Level03が終わったところです。SVLと重複するところが多いとは思うのですが、Oxford 3000語を先にやっつけることにしました。
SVLとちょっとセレクトが違い、面白いなーと感じています。

Browse Oxford 3000 word list from a to alarmed in Oxford Advanced Learner's Dictionary at OxfordLearnersDictionaries.com

② 1本のスピーチを教材に、シャドーイング

こちらの本から、
ヒラリー・クリントンのスピーチのシャドーイング(約6分)に取り組みます。

[CD付]英米リーダーの英語

12月に入った頃から、毎日3回聴くようにしています。
DUOのディクテーションが終わったら、
このスピーチをディクテーションするところから本格スタートです。

 

③ オーバーラッピング

1日10分 超音読レッスン「世界の名スピーチ編」 (英語回路 育成計画シリーズ)

こちらの本で、オーバーラッピングをやりたいと思います。
できたら全部やりたいけど、途中で軌道修正あるかも???

 

④ 文法本 ENGLISH EX

今年は思いもよらず文法に興味が沸いた1年だった。
いじわる英文法を解いたり、並び替えをやったり。
購入から時間が経ちましたが、次はこの本をやります。

ENGLISH EX


2-3回ぐらい繰り返すことを目標として取り組みます。
ボリュームがすごいので、1周だけでも時間がかかるでしょうから。。。
文法と語法に分かれているところがポイントですね♪

⑤ 多読 200万語を目標に!

今はネイティブの小学生が読むようなPenguin Young Readersを読んでおります。
絵本も時々読んでいます。

知らない単語もあるし、英語圏の人なら誰でも知っているような遊びなど背景知識を知ることができるのでとても有益です。
きわどいシーンがないので、退屈(健全?)な部分はあるけど(笑)
新しい小説・今まで読んだことのある小説・子ども向けの本の3本立てで頑張って語数を稼ぎます。

ちょうど昨日で300冊に達成したので、新年は301冊からのスタートとします。

f:id:zendama:20181229152158j:plain

 

あと、1つ、ラストの目標は、、、
「来年は英語関係の本を買わない!」ということです。
量が増えてしまって、減らすのに苦労しています。。。
Kindle本も積読になっているのがたくさんあるし、児童書などは図書館利用を心がけるようにしたい。
とは言え、欲しいものは絶対出てくるので、
楽天ポイントAmazonポイント&メルカリポイントで買うのはOKとします。

---

それでは、皆様よいお年をお迎えください。
2019年が皆様の目標が1つでも多く達成できる実り多き1年になりますように。。。

#0126 サイバーマンデーでオトナ買い DVD 71枚、、、

#0126 サイバーマンデーでオトナ買い

 

12月の初旬、Amazonサイバーマンデーでオトナ買い!!!!!

f:id:zendama:20181228073302j:plain

 

Dr Quinn Medicine Woman The Complete Collection [Import anglais]

Dr.Quinnはパソコンのみで見られるようでした。
このDVDには字幕がついていません。日本語はもちろん、英語の字幕もない。。。
今の私に一番必要なものだと思います。
普通のDVDでも、HULUでも、字幕を消す機能はあるけど、やっぱり消さないから、、、

2年ほど発音を中心に見ていただいていた先生にも、
「もうあなたに字幕はいらない。全部わからないこともあるという状態に慣れてね。音をあるがままに受け入れることは、今のぜんだまさんにとても重要なことです。」
と、字幕なしでドラマを見ることを勧められてもいた。。。

これを全部見終わった時、何か変化があればいいな、、、と思っています。
(ディスク 41枚)

 

 Amazon.co.jp限定】アリー my Love コンプリートDVD-BOX

今はこの「アリー」を最初から見ています。(英語字幕で)
やっぱりおもしろいです。楽しんでます。買ってよかった!!!
彼らは高給取りの弁護士なので、話の進め方が他のドラマの登場人物とは違う。
法廷シーンで陪審員に語り掛けるシーンは特に勉強になります。
また私が見たことのあるドラマの中で、単語の難易度は一番高い。
サイバーマンデーのセール対象で安く購入できました♪
(ディスク 30枚)

 

 Kindle Paperwhite電子書籍リーダー、防水機能搭載、Wi-Fi 、32GB(Newモデル)

Kindleはもう長いつきあいになります。
注文履歴を見てみると、2013年5月10日にFireを購入しています。
まもなく夫が私のFireを離さなくなりました。
「もう一台買いましょうか?」と言っても「必要ない、、、」との返事。
(じゃあ、今すぐ返してよ!と言いたかったけど、、、)
私はいつでも好きなときにKindle本を読めなくなり、フラストレーションがたまってしまったので、しばらくしてPaperwhiteを購入しました。(2014年5月)
Kindleより軽くて、読書以外の機能が入ってないので気が散らない(^^♪ チラチラしないので目にも優しい。
すっかりPaperwhiteのファンになりました。
今回、防水機能のついたPaperwhiteが発売されたので2台目の購入。
(先代からお風呂でも読んでましたが、これからは防水なのでさらに安心。)

---

ほとんど外出することもなく、人付き合いもせず、会社と家の往復の毎日です。
多忙な夫と結婚して以来、家事も一人でやっています。
自分で稼いだお給料を「たまーーに」こんな風に使うのは、私にとっても大切なことなんです。(71枚のDVDまとめ買いを誰かに言い訳してるみたい??)
フリーの時間はゆっくりDVDを見たり、Kindle本を読んだりしつつ、またお仕事も家事も頑張りたいです。

f:id:zendama:20181228073427j:plain

 

#0125 冠詞ってホントに難しい

#0125 冠詞ってホントに難しい

カフェトークの先生に教えてもらった、学習サイトをコツコツ進めています。
1枚に10問なので、2・3枚をノルマとして毎日やっていました。

http://eslpdf.com/index.html

f:id:zendama:20181223081719j:plain

f:id:zendama:20181223084225j:plain

Vocabulary ExercisesとGrammar:Verb Tensesが終わった。
ボキャブラリーは、たまーに知らないものがあり、曖昧なものもちょくちょくあった。
時制は、間接話法が怪しい。。。要復習(笑)

 

次は、Grammar:Articles。
2・3個進めた時点で、全然わかっていないことに気がついた!

eslpdf.com


これは復習しながら頭に叩き込む必要があると痛感。
どんどん進めても消化不良になるだけ、、、
なんとなくで答えてだいたい合ってるけど、きちんとしたルールを知らない。
(そして、冠詞は例外が多い、、、)

まずはフォレストで冠詞のセクションを復習して、図書館で関連の本を借りてくるつもり。

 

!年末年始は冠詞の本を3冊読む!

 

#0124 勉強の記録をつける

#0124 勉強の記録をつける

もう今年も後2週間ほど、来年の英語学習についての目標を考えている方もいらっしゃるかも??

未来の目標を考えるのも大事なことですが、今年手を付けた本のチェックなども必要ではないでしょうか?
私の場合、今年は、まるごとラジオ英会話の100回音読と構文540を終えることができ、一区切りと言う感じです。
あとは読む量を増やす目的で「聴き読みインプット」を始め、10冊以上の本を聴き読みすることができました。
来年の目標や課題もあるけれど、それはまた別の記事にまとめるつもりです。

 

この記事では、私の勉強記録方法を紹介します。

現在、私の勉強の記録方法は、本の最初の部分に進捗状況を書き込む程度です。

音読パッケージ

f:id:zendama:20181217224857j:plain

構文540

f:id:zendama:20181217224920j:plain

f:id:zendama:20181217225129j:plain

1ページで全体の確認表を作ると、進み具合がすぐチェックできるので今後の計画を考えるときに役立ちます。

---

もっと真面目に勉強をしていた時は、エクセルで管理シートを作っていました。

今回サンプルとしてDUOの勉強記録を作ってみました。

f:id:zendama:20181217225458j:plain

*数式を表示させた画像を追加しました。 2018/12/18

f:id:zendama:20181218071957j:plain

A列には、セクション数45まで番号を振っています。
この後入力するのはB列のみ。終わったら日付を入れるだけです。

45セクションのうち、8セクションしか終わってない。
17.8%というパーセンテージの数字より、下の棒グラフの方が感覚的によくわかりますね。(見える化です♪)

条件付き書式から、データバーで簡単に設定できます。

真面目にやってないので、1日当たり0.3セクションというふざけた進捗になっています。このペースで進めると、来年の4/15までかかります。。。
きちんと終わらせるためには「どのくらいで完了できるか?」を確認する必要があるため、「このペースで進めると、いつ終わるか?」を意識するのは、私にとって、とても大事なことです。
1月末までに終わらせるには、1日あたり0.8セクション進める必要あり。毎日1セクションやる必要はないけど、2日に1セクションだと終わらない。。。
ちゃんと終わるように時間を取らなければ!!!

こんなファイルを作るより勉強すればいいのですが、エクセルでイロイロと表やグラフを作るのが大好きなのでついつい、、、どっちにしても楽しいのが一番ですよね。

#0123  【聴き読みインプット-012】必ずものになる 話すための英文法 Step 7 [上級編]

#0123 【聴き読みインプット-012】必ずものになる 話すための英文法 Step 7 [上級編]

本家完全マップのページでも紹介されている市橋敬三先生のシリーズの一番最後(?)です。

長くアメリカで生活されていたとのことで、見たことない表現がたくさん出てきました。構文自体は特にびっくりするようなものはないです。「あの構文はこんな風に使えるのね。」と確認することができました。

これが簡単に瞬間英作文できるようになったら、もう英語の勉強はしなくてもよさそう(^^♪
ただ、全般的に難しすぎるし、自分では使わないなー(使えない、、、)と思うものが多いです。

(例)
OPQ Company'll have no other choice but to file for Chapter 11 if not Chapter 7.
OPQ会社は会社の整理生産ではないまでも破産申請をする以外に方法はないでしょう。

連邦倒産法第7章 - Wikipedia
USCPA Chapter7とChapter11のまとめ(破産) - Cryptocoiner.info

 

また例文の中で、go both ways 両性愛である、という意味であることを知りました。bisexualは知ってるけど。。。

Urban Dictionary: go both ways

go both ways
To be bisexual, not necessarily polyamorous.
"Is he gay?"
"No, he has a girlfriend too, he likes to go both ways."

簡単な単語の組み合わせで、本当にいろんな表現ができる。
これも私の課題の一つです。

知っておかなくてはいけない表現なら、またどこかで出会うはず。
この本は今の私にはちょっと難しい。。これに手を付ける前にやるべきことはまだまだあると思います。

前半は瞬間英作文方式、後半は細かい解説がついています。
また1つの日本語センテンスを、数種類の英語にして、実際に使われる頻度などについて言及がありました。辞書には例文として掲載されていても、アメリカでは全然使われない文章もあるとのこと。

文法に関する細かい話が膨大な例文と共に解説されています。

(例)

f:id:zendama:20181213075603j:plain

 

私が個人的に勉強になった!と感じた5つのポイントを簡単にまとめてみます。

その① you, they, weの使い方

シカゴでは雪が降るのですか?

*聞き手が住んでいる地域のことを尋ねられたとき
Do you get a lot of snow in Chicago?

*話し手も聴き手も関係ない地域のとき
Do they get a lot of snow in Chicago?

政府・財務省、外務省、市役所、労働組合、会社の経営陣などの幹部を念頭において話すとき
They probably won't accept the union's demands.

話し手が、政府・財務省、外務省、市役所、労働組合、会社の経営陣などの幹部のとき
We'll have to lower taxes to stimulate the economy.


その② 使役動詞について

* makeには強制度があるもの、強制度がないもの、がある
強制度あり Who made you come here?
強制度なし What makes you feel that way?

* haveは、目的語に上司、顧客、尊敬すべき人、たとえば父、母のような人などには使えない。
× I had my trousers pressed by Mom.

* haveは、日常繰り返されることには使えない。(特に改まって指示してやらせる内容に使う。)
× I have my maid fix breakfast.
○ I'll have them help you with your work.

その③ sit, run, drive, work, teach, study, eat以外の動作、運動を示す動詞は、現在分詞+名詞の型では使われていない

○ Do you know the boy who's standing?
× Do you know the standing boy?

その④ 条件節の意味内容が未来のとき

通常、未来のことを述べる時はwill, be going to doで表現する。しかし条件節では無意志未来か、有意志未来かにより、時制を使い分けて表現する。

条件節の意味内容が予定・計画を述べるとき依頼のとき は、注意が必要。
(未来のことを述べる条件節=現在形ではない。)

○ If you're going to buy a house, please let us take care of it.
○ If you'll help me with my work, I'd appreciate it.

その⑤ wantの目的語 動名詞不定詞の違い

私はあなたにここでタバコを吸ってほしくないんです
A: I don't want you smoking here.
B: I don't want you to smoke here.

Aはタバコを吸っている現在の状態として、Bは日常繰り返される動作として述べている。
(私の解釈:
Aは、訪問してきたお客さんがいきなりリビングでタバコに火をつけた時、「ここでタバコを吸わないで!壁紙が汚れるから。」
Bは、妻が夫に向かって、「もうここでタバコは吸わないで。。。」とお願いする感じでしょうか、、、謎??)

I don't want you ---ingは、時々小説で見てて、こういう言い方もあるんだなー、不定詞とどう違うんだろう?と思ってはいました。が、今回の説明だけでは疑問は解決できませんでした。

上記の5つのような話が延々と続きますので、1回読んだだけではすべてを頭に入れることはできません。ノートに自分でまとめなおしたり、フォレストのような文法書に自分で書き込んだりする必要がありそう。また自分が疑問に感じていることは何らかの形でまとめて意識しておかないと、必要な情報に出会った時に素通りする可能性もあるなーと思いました。

シリーズの最後である7を読みましたが、解説部分で、「これは3を復習してから読んでください。」とか「これは4を参照してください。」とありました。やはり順を追って、最初から読むのがよいと思います。私も入門編から見てみようと思います。

---

いじわる英文法の飯田先生のブログのコメント欄でこのようなご見解を拝見しました。

英文法道場:need / want 〜ing と be worth 〜ing

英語は世界的な言語だから地域差や個人差が甚だしく、何が正しくて何が誤りであるかは一概に言えなかったりするが、ウィズダム英和辞典に 「This car needs to be repaired.はよいが、This car wants to be repaired.の形は避けられる」という趣旨のことが書かれているように、通例この形の選択肢は不正解として扱うのではないだろうか。

 日本語と同様に英語の文法も変化を続けている。疑問が細かくなってくると市販の書籍ではすぐに回答を求められないことも多い。最後は飯田先生の上記のご回答に戻るのだと思う。

#0122 ディクテーションの方法 (AudacityとWordを使って)

#0122 ディクテーションの方法 (AudacityとWordを使って)

以前は、ウォークマンでディクテーションしていました。
今はAudacityを使っています。
部分選択をする時、ドラッグで簡単に選択できるので。

 

① Audacityで音声ファイルを開く

f:id:zendama:20181211075953j:plain


② ディクテーションしたい部分を選択する

f:id:zendama:20181211075938j:plain

 

③ 「表示」から「拡大」させると、ドラッグで選択しやすいです。

f:id:zendama:20181211075945j:plain

 

④ ループ再生(シフト+スペース)で繰り返し聞く

f:id:zendama:20181211075929j:plain

⑤ 聴き取った内容をWordにタイプ

⑥ 答え合わせをする

*余分なものは取り消し線
*間違えた部分は黄色でハイライト
*正しくなおした部分は、赤字(太字)

(例)

f:id:zendama:20181211080108j:plain
● 下記のようにスタイル部分に「赤字(太字)」を登録すると修正も簡単です。
f:id:zendama:20181211080117j:plain

Wordを使うと、スペルチェックもできるし、文法的におかしい時は警告(?)もあるので、ハードルが低くなります。また記録に残すことで、同じ間違いを繰り返していないか?、練習が進むにつれて間違いが減っているか?、などを確認することができます。

また勉強する時、ノートに何か書く時には、日付を入れると進捗がわかりやすいです。
(ワードの場合は、見出しを設定してナビゲーションウィンドウで移動できるようにしています。)

f:id:zendama:20181211082340j:plain

---

こんなサイトもありますよ!

www.dictation-now.com

english-listening-center.com

 

Breaking News Englishでも、ディクテーションができます。

(例)Breaking News English | Dictation | Passports

 

 

!!! 2019年1月中にDUOのディクテーションを終わらせる !!! 

 

  

#0121 DUO3.0をやっています(ディクテーション)

#0121 DUO3.0をやっています(ディクテーション)

f:id:zendama:20181109074227j:plain

 

DUOを毎日の勉強に取り入れました。
目標は、「例文暗記を完全にして、ラクラク瞬間英作文できるようになる!!」です。

聴き読み(1回)&リスニング(50回くらいかな?)を終えてから、暇を見つけてはチラチラ見て、瞬間英作文をやっています。リスニングは今も続けています。
音読も取り入れられるといいのですが、音声を思い出しながらブツブツと数回読む程度であまり本格的にはやっていません。

試しに、セクション1をディクテーションしてみました。
コンマを2か所落としていました。
コンマのルールは難しい。最近は、ルールが変わっているようだし、人によって打ち方が違う??きちんと調べたこともあるけど、そのルールに矛盾してる文章をいろんなところで見るんですよ。
私は自分で英作文するときは、コンマを使いすぎる傾向があるように思います。
その方がわかりやすいんじゃないかな?と思って。。。

続けて、セクション5までディクテーションしました。
冠詞を2・3個落としていたり、不要な前置詞を入れたものもあった。
実際に音声には聞こえてないんだけど、これがいるんじゃないかなーー?と思ったり、、、

試しにトライしたディクテーションで、大きな収穫が!!!
1回ディクテーションしたものは、その時点で完全に暗記することができました。
多くの人がDUOを暗記しているのを知っていましたが、「長いのもあるし、単語も難しいから自分にできるわけない!」と思っていたんです。
ちゃんと読んで、何回も聞いて、ディクテーションで曖昧な部分を確認して、正しい情報を脳みそに上書きすると、きちんと文章を覚えることができました。
ここ1年くらいのインプットが効いてきたのかも知れません(≧∇≦)

さらに、正式本には役立つ情報がたくさん書かれているのに気づきました。

(例)
センテンス56
historic/historicalの違い。

傾向として、
語尾が-icの形容詞は動的(驚き系)
語尾が-calは静的(知的・学問的な)イメージを持つものが多い。
electric/electrical

とてもわかりやすい説明です。

全編ディクテーション&DUOの正式本の通読を、自分の冬休みの宿題にしたいと思います。
来年はまたきちんと課題を持って音読もやりたいと思っているので、助走のつもりでDUOを仕上げてしまいたいです。

 

 

f:id:zendama:20181109074211j:plain