Learning is fun!

英語 時々 スペイン語(完全マップで TOEIC 930 / 英検1級取得)

#0089 「知ってる」と「使える」のギャップを埋める(カンニング&思い出す練習をする)

#0089 「知ってる」と「使える」のギャップを埋める(カンニング&思い出す練習をする)

英語のやり直しを始めてから、もう4年が過ぎました。
最近、「もう勉強はやめてドラマと小説だけにしようかな?」と思うこともあります。
まるごと英会話が終わったら、気が抜けて、完全に勉強をストップしてしまうかも(笑)

4年間の間、いろんなことをやってきたけど、おおまかには2つの課題がありました。
①音読を通して発音を向上させる
②知ってる知識と使える知識のギャップを埋める

今日は、②知ってる知識と使える知識のギャップを埋める について書きます。

私の読む能力を10としたら、聴くのは8、書くのは6、話すのは3というところでしょうか?
自分の意志は伝えられるし、旅行などでも全く不自由はありませんが、
せめて、話す能力を5~6くらいに持っていきたいと思って勉強しているけど、なかなか、、、
特に単語は、「知ってる」と「使える」の差が大きいです。
その「差」を埋めるためのアプローチで、私に効果のあったことを2つ書きたいと思います。

1)カンニング

何度も書いていますが、私はカンニング推進派であります。
「使いたいな」と思う単語をまとめたものを貼って、
オンラインクラスで話す時や、英作文を作るときに、この単語リストをチラチラ見ながら、文章を作っています。

f:id:zendama:20180809231837j:plain

せこい!と思われるかも知れませんが、目の前に提示された単語をサッと使えなければ、何もないところからその単語が浮かびあがってくることはないと思います。

何度も見ることが大切だと思っているので、トイレにも貼ってます。

2)思い出す練習をする

例えば、1冊の本から100個の単語を勉強したら、その単語を思い出す練習をします。
電車に乗ってる時や料理をしている時、100個のうち何個言えるかな?と自分の頭の中でテストします 。
退屈な会議の時に神妙な顔をして頭の中でテストしてたこともあります。
寝る前にベッドの中で携帯のメモ機能でやることもあるし、家事の合間にチラシや裏紙で書いてみることもあります。

これが、ビックリするほどでてこない、、、
どんな例文が出てきていたか?
どのような文脈で使われていたか?
単語の並び順など、いろんなヒントを探りながら、思い出す練習をします。
もちろん、トイレに貼っているのも思い浮かべます(笑)
こちらも、あれこれ考えて頭から出てこない単語は、しゃべってる時にタイミングよく口から出てくる可能性は低いでしょうね、、、

子どもにも、
「今まで、DUOに出てきた単語で覚えてるの言ってごらん!」
「構文540から、10文言ってみて!」
と質問します。
言えなくても問題ないんだけど、勉強したものでさえ、何もないところからアウトプットするのは難しいと知って欲しいのです。
(だからこそ、繰り返しのインプットが大事と認識してほしい。)

上記2種類のアプローチで、私のスピーキングにも「兆し」のようなものが見えつつあります。少しずつですが、私にはジワジワ効いていると思います。

---

単語集はたくさんありますが、一番のオススメはこちらです。

日本人に足りないネイティブの英単語100: 文脈で覚えるから「使える」「話せる」

この100語を正しく使えるようになると、ホント英語はグッとレベルアップすると思います。(シリーズ3冊すべてオススメ!!!)


動詞ブームが続いていますね。オンラインで見られるものでしたら、この50語が面白かったですよ。

ステップアップ重要動詞50+ - 英語たんの部屋(仮題)

 

もう少しビジネス英語に特化したものだと、こちらですね。

ドクター・ヴァンスの ビジネス・プロフェッショナルが使うパワー英単語100


英検二次対策のスピーチ原稿を作るときに参考にさせていただきました。

ドクターのブログからの引用です。

語彙を使えるようにしていくためには、現実の場面で3回以上使用していただくことが理想的ですが、難しいこともありますから例文3つ以上を作っていただくことが重要です。例文は、自分自身の文脈で作っていただくことが非常に重要です。そうすると、使う確率が圧倒的に高くなりますから。

 ビジネス英単語を効果的に増やす戦術 | ビジネス英語術


私はあまり例文作りをやっていないので、隙間時間にやってみたいと思いました。

#0088 英文法いじわる2択250 1周しました

#0088 英文法いじわる2択250 1周しました

英文法の穴はまだまだあるという記事を書きました。

#0083 まだまだ文法の穴はある(英文法道場 飯田康夫先生の解説に助けられる) - Learning is fun!

その時にちょっと調べて見つけた本、メルカリで400円でゲット♪

道場主の英文法いじわる2択250

会社の昼休み、暑くて聴き読みインプットはできないので、先週はこれをやっていました。
楽しくてワクワク(^^♪

4択ではなく2択だけど、2択だから簡単ということはなかったです。
(4択も迷うときは2つになってからだから、、、)
飯田先生も、4択にすると間違っている答えを3つ見ることになってしまうので悪影響大!と書かれていました。

1周しての感想は、
道場破りはできなかったけど、門下生にボコボコにされることもなかったという感じです。
道場主先生からは、「今一度、我が弟子達と共に励まれるがよかろう。」と言われたような気がしました。

それほどたくさん間違っていたわけではないけど、今後は、どうしてAではなくてBなのかをきちんと説明できないといけないなー思いました。
間違ったものは、
* 知ってたけどとっさには判断できなかったもの
* 全然知らなかったものというパターン
の2種類でした。
構文540をやりこんだおかげで正解できた問題もたくさんありました。

TOEICや受験では、例外が問題に出されることが多いけど、この本はその例外をふまえての、例外の例外が問われる問題もありました。
知らないことたくさんありましたよ(笑)
裏の裏は表みたいな法則もあり、、、

徹底的にやりこむというよりは、たまに軽く1周して、穴を埋めていく、、、という使い方がベストかな?と思いました。解説はそれほど詳しくありませんので、さらに実例を調べたりすることが必要だと思います。

1問トライしてみます??

A lot of money has been invested in the (   ) of the sunken ship.
(  )に入るのは、raising または rising どっち?

正解は、raisingです。

解説に、

the rising of the sunken shipとしてしまうと、「沈没船が浮かび上がること」となってしまい、浮かび上がるくらいならそもそも沈没しない

とあり、吹き出しそうになりました。
raiseとriseもパッとわからない時期がありましたが、サンライズという言葉からの連想で見分けられるようになりました。

楽しい本でした。また時間をおいてトライして、次はもう少し深く調べようと思います。

とても楽しい時間だったので、続けて文法の強化に取り組みたいと思います。
やらなきゃいけないと思っていたことより、やりたいことをやればいいんだわーと素直に思えました。しばらくは文法にどっぷり浸かりたいです。

簡単な単語でもっと流暢に話せるようになったり、発音を真面目にやった方がバランスはよくなるのはわかっているのですが、仕事じゃなくて趣味なので、面白いと思えることをやっていこうと思います。

高校生の受験対策として、また1冊本を買いました。
今の取り組みが終わってから、英作文に入る前にやらせようと思います。
私もまず1周して、文法のおさらいをしたいです。
明日の昼休みからスタートします。

河合塾 英文法・語法 良問500

#0087 センター試験に挑戦しました

#0087 センター試験に挑戦しました

日曜日は台風で子どもの予定がなくなったので、センター試験に挑戦しました。
筆記は80分の試験時間ですが、60分でいいと言ったので、1時間を目安にやってみました。
なんと私も同時に挑戦しました。35分くらいで解けました。思ったより簡単だった。
文脈から単語の意味を推測するような問題がありましたが、その単語のズバリの意味がわかったのでヒントの文章を読む必要がなかった。
一応読みましたが、、、(ちなみに、単語はaltruism)

リスニングは、コピーしていなかったので、こちらのページを利用。

センター英語 リスニング問題 過去問の全て 26回分 大学入試センター試験 英語リスニング問題

一部、竹岡先生のリスニング対策本に出てきていた問題があった。
(過去問を使っているので、、、)思わず顔を見合わせて笑ってしまいました。
リスニングもそれほど難しくはなかったです。

と、偉そうに書いたくせに、筆記もリスニングも間違いがありました。

筆記は設問をよく読まずに、間違えていました。
進化してないじゃん!!!
また、「そうかなぁ??」と納得がいかない問題もあり。
(私の考えすぎかな。。。)

リスニングは、最後集中力が途切れて、なんだかよくわからない部分がありました。

子どもも割とよくできていて、8割以上正解していました。
この調子だと、本人も同じ問題を2回繰り返す必要はなさそうです。
私もあまり得られるものはなさそう。
コピーしたテストは誰かにあげようかな(笑)

TOEICに挑戦したいけど、ちょっと難しい、、、と思われている方はセンター試験を利用するのがいいかも。

特にリスニングは、こちらのページで1日1回分とか続けると、慣れそう。
↓↓ ホントに便利な世の中ですね ↓↓

www.listening.tokyo


1度聞いて、問題もきちんと解答して、スクリプトも確認して、数回聴く。
1回1回完璧を目指すのではなく、とりあえず26回分をコンプリして量をこなす!という方向にフォーカスして進めるとよいかもしれません。

#0086 センター試験をコピーする

#0086 センター試験をコピーする

高校生との勉強はオヤスミの日もありますが、何とか続いております。
クラブもあるし、ほぼ毎日塾にも行っている。
また、他の教科もあるから、、、

チラシで新しいコピーショップがオープンしたのを知った。

キャンペーンで、7月中は白黒コピーが3円というので行ってきました。

英語のセンター試験、10年分を2枚ずつコピーしてきました。
税込み923円でした♪
(リスニングの部分はコピーしませんでした。)

f:id:zendama:20180727070020j:plain

20回分のテストは、今年中にやらせたいです。
本人のできによっては、1回でもいいかも。
その時は、私がやればいいや(笑)

ちなみにこの本をコピーしました。

小学生の時から、問題集などもコピーしてやらせていました。
1冊の問題集を仕上げるのは難しい。
自分でも1冊の問題集を最初から最後まで、通してやるのは簡単ではありません。

だけど、コピーしたものが100枚あるから、1日2枚やると50日で終わるよ!と言うと、
なんとかやっていました。

そのうち、
1週間で、10枚終わったから、10週間かかる。
30枚終わったから、だいたい1/3終わったな!
とか、言い始めました。

とっても嬉しかったです。

仕事量を把握して、どのくらいの時間がかかるか見積もる。
仕事でも生活でも一番大事なことだと思っています。

(私も英検の過去問などを数回分コピーして繰り返していました。)

何かを達成するためには、
+作業を小さなグループに分ける(ブレイクダウンする)
+作業を見える化する(グラフにしたり、箇条書きにする)
という2つのことが大切だとよく言われている。

問題集をコピーすることで、上記2つの工夫を自分なりに取り入れているつもりです。

 

と、偉そうにいいつつ、10分で終わる台所の洗い物を先延ばしにするのは、、、
はい!私です。

#0085 おかあさんといっしょ?? 高校生とお勉強

#0085 おかあさんといっしょ?? 高校生とお勉強

子どもは夏休みです。クラブの練習や合宿もあるけど、やはり時間的にゆとりのある生活となるので、 1時間一緒に英語の勉強をすることにしました。

今までは、構文540を3回やらせました。
その次の課題としてDUOをやっています。
(DUOについてはまた詳しく書きたいです。)
1日10文、単語の意味を理解して、英文から日本語に訳せるようにしてもらっています。
電車など隙間時間を使ってチラチラ見つつ解説を読み、夜は10文のテスト。

夏休みのプロジェクトとして、
「リスニング」と「発音・アクセント問題」を追加することにしました 。

教材は2つ。

センター英語〔リスニング〕 満点のコツ (満点のコツシリーズ)
頻出ランキング順9割とれる 英語の発音・アクセント攻略法


どちらもとってもよいです。
私は発音問題が大の苦手なので、一緒にきちんと覚えたいと思っています。
また、実際やってみると、「リスニング」と「発音・アクセント問題」を一緒に進めることによっての相乗効果があると感じました。
自信を持って発音できる単語は、確信をもって聞き取れるようになるから♪

「竹岡先生のリスニング満点のコツ」は、1日分量が少な目なのが◎!!!
またユニットごとに攻略のポイントがあるのが取り組みやすい。
ユニットは、3つに分かれていて、1つめはディクテーション。2と3が実際のセンター試験からの問題。
リスニングに関しては、すべての単語をハッキリ聞き取るのは難しいと思うので、
ターゲット絞って聞き取ること、聞き取れた単語はメモできればベター、
とアドバイスしました。

また、今は自宅のパソコンで聞いているけど、本番の試験を受ける教室の広さによっては、かなり聞き取りづらいこともある、ということも説明しました。
みんな条件は一緒だし、そればかり心配してもしょうがないんで、ある程度割り切って欲しくて。

ちなみに、私は、英語音声のほとんど(海外ドラマ・映画以外)をヘッドフォン経由で聴いています。
ヘッドフォン音声を100としたら、
ヘッドフォンをはずすと90、
大きな教室だと80、
直接話すと70(プロのナレーターさんのように聞き取りやすい人はいない)、
ネイティブ以外は60、、、と、どんどん「聞き取れ度」が下がっていきますからね。

この本は高校生のセンターのリスニング向けですが、社会人の方の学習でも、「とりあえずリスニングの1冊目」として使えると思いました。
1カ月で1周して、概要をつかむのにぴったりです。(25ユニットあります。)

発音・アクセントの本も、わかりやすい。
普通はルールやパターンの説明があるけど、ルールに沿わない例外が多いので、
とにかく何回も声に出して読んで身体で覚えろ!という方針のようです。

f:id:zendama:20180723210255j:plain


該当ページに同音異義語をまとめたり。間違えやすい単語をまとめたりしています。
(過保護な親だねー)
テーマごとに練習問題もついています。
(問題数は少ないから、あとは過去問をたくさんやらなきゃいけないと思いますが。)

同音異義語はネット上にまとまっているページがありましたよ!!!
英語の同音異義語(homonyms)一覧 | 英会話オンライン


本人が驚いていたのは、oasisと maniaの発音。

ちなみに、allowは本当によく出題されるそうです。
私はallowは大丈夫ですが、launchが、、、(イマイチ脳みそに浸透してない)

本当は英作文も入れたかったけど、消化不良になるより、ターゲット絞って達成できる分量の方がいいので、少な目にしました。
(私のように英語だけやってりゃいいわけじゃないし。)
時間余ったら、DUOの音声を流して、ディクテーションを追加したり、臨機応変にやっています。

#0084 猛暑の夏は勉強もゆっくりでよいのではないでしょうか??

#0084 猛暑の夏は勉強もゆっくりでよいのではないでしょうか??

夏休みです!暑いです!

勉強はボチボチかなぁ?
夫が直行で家を出るのが遅かったり、子どもが休みで家にいたりして、進度がにぶっている。。。

外を歩いている時間はそれほど多くないけど、だいたい35度くらいはあるので、たとえ10分でもすごく疲れる。
汗ビッショリで帰ってくるとグッタリしてしまって勉強どころではありませんね。
日本全国、しばらくこの厳しい暑さが続くそう、、、水分補給を忘れず、乗り切りましょう!

7月の目標の進捗状況

* まるごとラジオ英会話の音読パッケージ 終わらせる →8月になりそう、、、
* iKnow!のGRE Verbalセクション対策 終わらせる(クリア!)
* 読みかけで放置してるギリシア神話、最後まで読む →8月になりそう、、、

8月が終わるまでの目標

* まるごとラジオ英会話の音読パッケージ 終わらせる
* 読みかけで放置してるギリシア神話、最後まで読む
* ボキャブラリーは、SVLレベル1から(コツコツやっております。)

+++変更点+++

* ゴカクルで瞬間英作文は、もうやらないことにしました。
「5分間トレーニング」は、とってもよかったのですが、その次にやった「英語が伝わる!100のツボ」 あんまりおもしろくない。一旦オヤスミすることにします。
(飽きてきたみたいだし。。。)
おぼえたフレーズは累計1053フレーズになっていました。

 

* 前から気になっていたBBCのプログラムをやることにします。

f:id:zendama:20180722161453j:plain

www.bbc.co.uk

シェークスピアの作品から生まれたイディオムやフレーズなどが、24セッションで勉強できます。
ずっとブラウザーの「おきにいり」に入れてたので、クリアして削除したい。
昔、何個かざっと見ましたが、とっても面白かったので、今回は最初から最後まで、きちんと完了させたいです。
唯一の不満はブリティッシュ・イングリッシュ(苦手だから)というところですが、アメリカンアクセントのシェークスピアでは雰囲気でませんね。

1日1セッションとすれば、休み休みでも8月中には終わるでしょう♪

 

#0083 まだまだ文法の穴はある(英文法道場 飯田康夫先生の解説に助けられる)

#0083 まだまだ文法の穴はある(英文法道場 飯田康夫先生の解説に助けられる)

今日、https://www.vocabulary.com/ で、こんな文を見た。

Mrs Obama is not alone in having her photograph used without permission.

BBC News - Fur flies over Michelle Obama photo in poster campaign

haveは、後ろが原形じゃなかったっけ??と思い、調べると、、、
このページで詳しく解説していただいていました。

英文法道場:「have+人+原形」、「have+物+過去分詞」というわけではなく

あー、そーやった、、、と思い出したけど、まだまだだなー、、、と思いました。


先日、この道場主先生の本を、本屋さんで見かけた。
1問目から、「うーん、どっちだったけな??」と思うような内容だったので、じっくり読んでみたいです。

英文法道場正誤・整序問題300選 (駿台受験シリーズ)


いじわるな本もあるそうです。(とっても面白そうですね。)

 

大学受験の本って、内容が充実していて、安い。
上手く使えば、社会人の勉強にも十分活用できますよね。