Learning is fun!

英語 時々 スペイン語(完全マップで TOEIC 930 / 英検1級取得)

#0111 多読の面白さ/固有名詞の攻略法

 #0111 多読の面白さ/固有名詞の攻略法

まるごとラジオが終わってから、音読も全然やっていない。

今、英語関連で一番楽しいのは、ずばり「読書」です。読むことだけは、日本語と同じレベルまで持っていきたいとずっと願っています。

英検1級の長文は、すんなり読めないけど、内心、あれは日本語で読んでもあんまり理解できないんじゃないか?と思っている。
小説は、「会話&心の声」が多いから、スイスイ読めるんでしょうね!
今年もあと二ヶ月ちょい、しばらく読むことに没頭したいと思います。
多読の本当の面白さがわかってきたのかな??

日本の本・ドラマと、海外の本・ドラマの一番の違いは、何でしょうね??
私の個人的な意見ですが、日本の作品には固有名詞が出てこないけど、海外の作品は固有名詞のオンパレードということです。

昔、日本の小説を読んでいると、登場人物が「毎朝新聞」という新聞を読んでいた。朝日と毎日を足して2で割った??(最近は新聞読む登場人物も少ないかも。。。)あえて、固有名詞をぼやかしていたのかな?
海外の作品だと、登場人物が購読している新聞や雑誌が、ズバリ実在している固有名詞で出てくる。New York Timesや、Cosmopolitanなどなど。読んでるものもキャラクターの特徴・描写手段の一つという位置づけのように思えます。
この違いはどころから来るんでしょうね。とっても面白いです。

あと、アメリカは車社会でもあるので、登場人物が乗っている車の名前がたくさん出てくる。私は免許持ってるけど3キロくらいしか運転したことないので、車は全く詳しくないんですが、アメリカの小説の中で日本のメーカーの車に乗ってる人が多くて、へぇーーと思いました。

The Hell You Say (The Adrien English Mysteries Book 3)の冒頭で、主人公Adrienが購入したのはシルバーSubaru Forester。

f:id:zendama:20181020191804j:plain

同じ本の中で、軽くつきあっている(?)Guyが乗っている車は、赤のMiata(マツダのオープンカー「ロードスター」)
大学で教えている、40代後半の男性が、こんな車に乗るなんて!
f:id:zendama:20181020191729j:plain

 

この間読んだ、A man of Characterでの会話。

Manolo Blahnikというブランドを知らないという主人公に、親友であるルームメイトが
"Did you never watch Sex in the City?"
と訊ねると、
"Nah. Not my style. I'm more a Bones or Castle girl."
と答えていました。
3つのドラマを知らないと、面白さ半減。。。

固有名詞はイタリックになってることが多いので、それも1つのヒントになります。

キンドルのペーパーホワイトに、「英辞郎」を入れて読んでいるので、固有名詞もかなりの割合で説明を読むことができ、ネットにつながっているとウィキペディアの簡易ページにリンクするので、「ふーーーん」と思いながら読んでいます。気が向いたら、後でネットで画像検索して、具体的なイメージを見ることもあります。

とは言え、どうしてもわからない部分もあるのは仕方がないですね。
読み続けているうちに、理解度が徐々に上がればそれでよし!としています。