Learning is fun!

英語 時々 スペイン語(完全マップで TOEIC 930 / 英検1級取得)

#0101 河合塾 英文法・語法 良問500 整序英作文編 完了

#0101 河合塾 英文法・語法 良問500 整序英作文編 完了

この夏は、とにかく暑かった。その暑さが影響して、昼休みの「聴き読みインプット」が進まなかったので、代わりに文法の問題集をやることにしました。
「英文法いじわる2択250」を終わらせた後に、この問題集をやりました。

河合塾 英文法・語法 良問500 整序英作文編

良問とタイトルにある通り、「えーーー?!」というような問題はありません。
非常にオーソドックスな問題構成で、高校生の文法の仕上げとしては本当に使いやすいと思います。

f:id:zendama:20180918204630j:plain
*右側が問題。左側は解説、別冊でこの厚さ!!!

解説はこんな感じ。例題をふまえての解説なので超わかりやすい!

f:id:zendama:20180920222340j:plain

ご丁寧に、多くの問題に、SVOCの説明図(?)がついています。

オススメの理由 4つあり

その1 英作文の練習の前に最適

いきなり英作文の練習を始めても、考えを表現するための英語がわからずなかなか進まなかったり、自分の表現が正しいのか不安な点があると思う。
国公立の英語(二次)には英作文があるところが多いのですが、いきなり高校生に英作文を書かせても「???」という文章になるのが普通です。
なので、整序英作文を「単語が与えられた英作文」と定義づけ、この本にトライするのは非常に有効だと思います。
4択なんかとは違って能動的な文法理解のチェックができるし、表現方法・定型表現のストックを増やすことができるので。

その2 解説のまとめが役立つ

例えば、「suggestの使い方は注意」が必要とわかっていても、断片的な知識のみで、複数の用法をまとめて頭に入れるという機会は意外と少ない。
また動詞の後ろに、不定詞をとるもの・動名詞をとるもの・両方OKだけど意味が異なるものなど、いろいろありますが、その都度調べるという感じで体系的には頭に入れてない。

このように曖昧になりがちな部分は、自分でノートなどにまとめて覚えるようにすればいいんでしょうけど、なかなかそこまで手が回らないのが現状です。

この本は、上記のように注意が必要な部分が、丁寧にまとめられています。
なんて親切なんでしょう♪

*まとめ suggestの語法
f:id:zendama:20180918204738j:plain

*まとめ 目的語として動名詞を続ける動詞
f:id:zendama:20180918204745j:plain

*まとめ 「結婚」に関する表現

f:id:zendama:20180918204755j:plain


その3 解説のコミュニケーション・ヒントが面白い

ライティングやスピーキングのヒントのコーナーがあり、単語の使い分けや、受験生が間違えそうなポイントについて説明あり。
そのまま英検の英作文に応用できそうなものもあります。

「理由・根拠」の提示は高評価につながりやすいf:id:zendama:20180918204936j:plain

関連する表現をまとめて身につけよう①f:id:zendama:20180918204948j:plain

「・・・しないように」の表現
f:id:zendama:20180918204955j:plain


その4 使いやすいダウンロード音声あり

ダウンロードできる音声は、
センテンス1回目

ポーズ

センテンス2回目

ポーズ
の順で吹きこまれています。

ダウンロードしてそのまま、リピーティングすることができます。
(音声はかなりゆっくりです。高校生にはこれくらいがよいのでは?)

---

昼休みにこの問題集をすると、何だか頭がスッキリ!リフレッシュして午後の勤務に戻ることができました。
毎度のことながら、構文540を繰り返しやったので、考えることはほとんどなく手が動きました。
「素振りがいかに大切か」を、勉強するたびに実感しています。
ただ、前置詞+関係代名詞+to do は「??」でした。540に載ってませんでしたよね??
わかりやすくまとめられているページがあって、きちんと消化できましたが、、、
前置詞+関係代名詞+to do を理解するための3つのポイント| 英語学習ボックス

500問解いたので(会社の昼休みだけで約1カ月かかりました。)、曖昧だった点を解説本でよく読み、頭に入れたいと思います。

 ---

シリーズで、空所補充と誤文訂正があるけど、一冊やるならこの整序英作文を推します。
空所補充は他にもやる機会はよくあるでしょうし、誤文訂正は高校生にはちと難しすぎて時間がかかりそう。
私立文系ならともかく、国立を受験する場合は教科が多いので、なんでもかんでもたくさんやればいいというものでもない。
(どっちみち、そんなにこなせる時間はないでしょう。)
うちの高校生の次の課題はこの本にしようと思っています。
DUOと構文540の復習もやりつつ。。。

*もっとキツイ並び替えをやりたい人には、こちらはいかがでしょうか?
薮下研究室 › これだけ語句整序50
私も時間取ってやりたい思っています。(ほとんどビョーキですね。)