Learning is fun!

英語 時々 スペイン語(完全マップで TOEIC 930 / 英検1級取得)

#0036 英検1級 二次対策でやったこと② テンプレートに当てはめる練習

#0036 英検1級 二次対策でやったこと② テンプレートに当てはめる練習

単純に、公式本の形に当てはめました。

【CD+DVD付】14日でできる! 英検1級 二次試験・面接 完全予想問題 (旺文社英検書)
by カエレバ


Introduction 導入 問題提起
Today, there are some controversial arguments about ○○


Body主張
Key Idea 1
+Support(理由・事例)

Key Idea 2
+Support(理由・事例)

Conclusion まとめ

 

すごく稚拙で恥ずかしいのですが、私が作ったテンプレートメモをいくつか、、、

 

Has the internet made people’s working lives easier?

Introduction 導入 問題提起
Yes
Sea changeと言える

Body主張
Key Idea 1 インターネットは取引をスピーディーにした
+Support 紙の注文書ベースウェブサイトで取引できるようになった
直接会って商談する代わりに、ネット上で打ち合わせできる

Key Idea 2 インターネットは教育コストを下げた
+Support 企業は、オンラインクラスを安く社員に提供できる
社員はたくさんのスキルを学べ、企業にもメリットがある

Conclusion まとめ
パラダイムシフトである

Will the increasing reliance in robots and computers pose a threat to society?

Introduction 導入 問題提起
Yes ロボットやコンピュータなどのテクノロジーにより頼ることは、社会にとってある意味脅威となるだろう。

Body主張
Key Idea 1 ロボットへの依存で身体が弱る
+Support 機械化で、肉体労働が減った
テレビやスマートフォンを見る時間が増えたので、身体を動かさない。

Key Idea 2 コンピュータへの依存で頭が鈍る
+Support 現代では文字を読んで想像するより、イージーな動画が人気がある。
昔は電話番号を覚えたけど、自分のワーキングメモリーを使用しなくてよくなった

Conclusion まとめ テクノロジーもほどほどに

How can schools help children develop healthy lifestyles?

Introduction 導入 問題提起
I am sure schools can play a significant role to help children develop healthier lifestyles. Let me talk about how schools can do that.


Body主張
Key Idea 1本の学校では、給食が普及している。その給食をもっとよくする
+Support 給食をさらに充実、親に代わり、朝ごはんも提供している場所もある

Key Idea 2 学校の授業の中で、健康的な生活を紹介
+Support 家庭科の授業で、ヘルシーな料理を学ぶ
子どもは中学の時に、タバコの害に関する授業を受け、絶対にタバコは吸わないと言っている(有効である)
さらにドラッグに関しての教育
子どもだけではなく、親にも学べる機会を提供

Conclusion まとめ
学校を「地域に根差している政府の一機関」と考えるとたくさんのことができる

 

「えー、こんな簡単でいいの?」
と思われそうですが、私はこれで通りました。
特にギリギリで落ちそうな人に参考にしていただきたいので、恥をしのんでアップしてみました。
(私が落ちた時は、このテンプレートをちゃんと作れなかった。)

また、このような形式のメモを元にして、ライティングもやったのですが、
オンラインの先生に見ていただいた時に、
「わかりやすいので、お手本として他の生徒さんにお見せしてもいいですか?」と、言っていただきました。なので、方向性としては間違ってないんじゃないかな?と思っています。

最近では、英検流のこのテンプレートが、欧米のアカデミックライティングの傾向と違う!との意見があるようです。
まぁ、英検に合格するための勉強と、本当の英語力をつけるための勉強は、違うんでしょうから、合格したい人は、とりあえず英検の趣旨に沿ったやり方で勉強して、合格してから好きな勉強をすればいいんじゃないかな?と思います。
(ほとんどの人は、正統派のアカデミックライティングは必要ないと思うし。)

余談ですが、公式本をまる覚えするより、ちょっと違うことを見つけて言った方が自分でやってて楽しいかも知れません。
勿論、公式本も参考にしましたが、「そうかなぁ??」と思う部分が多かったし、基本、紋切り型の意見ばかりで、なかなか入り込めませんでした。